長〜い不況、高齢化、IT技術の発達、24時間営業コンビニやファミレス、社会生活の変化を促す、あるいは変化に応えるための状況や装置が、辺りを見渡しただけでもたくさんあります。それとともに働くかたちも変わってきました。身近なところではイラストの納品がデータになりバイク便からメールに変わって、〆切ぎりぎりまで絵を描くことができるようになったり。これでじっくりと思索もできるし空いた時間も有効に使えると、当時はものすごく感動したものです。今はそんな環境にも慣れて、何のありがた味も感じなくなりました。
世の中にある様々なサービスを活用しながら、効率よく環境を変化させていくことが、善かれ悪かれ個人では簡単にできますが、組織となると難しいと思います。個人単位だと効率を求めるだけで済んだことが、組織だと共通の目的意識とか人間関係とか、集団活動ならではの諸問題が発生するからです。これらを解決するような新しい働くかたちの実現は、これからのグループワークや組織づくりの肝となるんでしょうね。
この本で著者の池田晃一さんは、未来の理想的な働くかたちの一つとして「コプレゼンスワーク」というアイデアを紹介しています。本の中ほど30ページを割いて、子供服づくりという具体的なプロジェクトを通し分かりやすくこれを解説してくれます。主人公のママさんOLをはじめ、リタイアした伝説の縫製職人、タイで働く青年工場長といった人たちがチームをつくって、各々の生活に合わせた就労時間でプロジェクトの各要所に関わり、効率を目指すだけでなく働きやすい環境を創りながら、楽しくこれを達成してゆく様子を描いています。こんなふうに働けたら人生意味あるかもって思わせてくれるので、詳しくは本を読んでくださいませ。
で、イラストについてですけど…込み入った情報を整理して分かりやすく展開していくことはイラストレーションの醍醐味のひとつで、そういうヤリガイを感じながらポジティブな雰囲気で描けました。ヤリガイついでにこの絵で缶バッチもつくったので、また今度アップしようかなと思ってます。
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(06/08)
(06/08)
(08/31)
(10/21)
(09/03)
カテゴリー
関連グッズ
ブログ内検索